こんにちは。
3年目サラリーマン「こーだい」です。
約ひと月前の話ですが、ブログ開設13日、投稿記事数6で無事一発アドセンス合格いたしました。ブログ超初心者だった私が、どのようにして合格に至ったのか、何を意識して記事を書いていたのかということをまとめてみましたのでよかったら読んでください。

アドセンス合格時の詳細
まずは、私のブログのアドセンス合格時の詳細を
- ブログ開設:13日
- 投稿記事数:6
- 1記事あたりの平均文字数:2,186文字
- アドセンス申請から合格までの期間:3日
- 内容:自分の経験からの学び
こんな感じでした。
気を付けていたこと
記事を書くときに気を付けていたのは以下の2点
- 自分の書きたいことを書く
- 下手くそでいいから自分の言葉でまとめる
どちらも共通して言えるのは、自分のオリジナリティを大切にしようという点です。もともとこのブログはアドセンス合格を目的としたものではありません。これまで私が経験したことや、これから私が挑戦していくことをまとめてアウトプットする目的で始めました。ですので、アドセンスの合格は私にとっては、ブログを続けていく上でのモチベーションの一つになると思い申請をしました。(まさか一発で合格するとは思ってなかった(笑))
ネットで「アドセンス 合格」等のワードを打つとたくさんのノウハウが書かれた記事を見ることができます。結局私は誰の記事も読むことなく記事を書いて合格しました。
私が大切だと思うこと
大した記事数、文字数でもなく私がアドセンスを合格することができた理由は、ただ一つ
「ブログを開設した目的を忘れなかったこと」
だと思っています。わたしにとってブログは、自分の好きなことを皆さんに発信する場、また発信するための様々な学びを得る場だと思っています。アドセンスに合格しないとだめだなんてことは一度も思っていません。読んだ人が少しでも興味を持ってくれる、この人が書いたほかの記事も読んでみたいなと思ってもらえるようなブログを作っていきたいと思っています。その根本の考え方さえ忘れていなければ、書かれた記事には書いた人の気持ちがこもるのだと思います。人の記事をちょろっと変えて投稿するだとか、使ったこともない商品のレビューをするだとか、目的がぶれているようなブログではなかなか合格は大変なのではないでしょうか。
アドセンスの収益は
ここまで来ましたが、9/16日時点(開始から約1か月半、アドセンス合格から約1か月)。私は22記事を投稿しております。その中でこれまでアドセンスの収益はなんと… 55円です(笑)
そもそも私のブログは雑記ブログです。毎日投稿ではないため、月間のPV数もまだまだ少ないです。収益を出すということを目的にするのではなく、楽しいを伝えるということに焦点を当てて、たくさんの人に読んでいただきたい思います。
でも、正直初めてアドセンスのところに収益が発生したときはめちゃくちゃうれしかったです。ブログで収益が出るだなんて思っても見なかったので、ほんの数十円ではありますが、感動を覚えました。
おわりに
ブログをやっていく中で何が自分にとって一番大切なのかということは常に考えておくべきです。アドセンスでの収益が一番の目的というのであれば、より戦略的に記事を書いていくべきでしょう。ただ私のように雑記ブログを運営する場合、多くの人は自分の好きなこと&人の役に立つことを発信します。そうであるのであれば、収益第一ではなく、コンテンツを第一に続けていくことが大切だと私は思います。無理せず楽しくブログを続けていき、さらに見てくれる人が楽しめる、そんなブログを作っていきます。
これからもよろしくお願いいたします。
Life is an adventure…
コメント