こんにちは。
3年目サラリーマン「こーだい」です。
実はわたくし2019年8月13日~15日で無人島へ行くことになっております。←なんで!?
絶賛準備中なのですが、行くことになった経緯も含めて書いていきたいと思います。
無人島?なんか楽しそう…
先日、「旅をしながら稼ぐ」というなんとも興味深いセミナーに行ってきました。登壇されていたのは、もともと7年ほどサラリーマンをしながら旅をしていたという方でした。現在はサラリーマンを辞めて旅人育成家 として生活をされているのだとか… 私としては、旅をしながら稼ぐとは?と思いながら参加したのですが、これがなかなかに面白くて、わくわくするような話を聞くことができました。
そこで登壇者の方が言っていたのが、「そういえば、俺今度無人島いくよ」というものでした。よくよく聞いてみると、「無人島プロジェクト」なるものがあり、2泊3日でサバイバル生活をするというイベントがあるとのことでした。それを聞いたとき、私はふ~んと思っていました。そうやってその日は終わったのですが、改めていろいろと考えてみると「あれ?無人島行ったことなくね?」ということに気づき、一回くらい言ってみるのも面白いんじゃないかと思うようになっていました。
そこからはもうすぐですね(笑)特に内容も確認せずにまず申し込みました!申し込んでおけば行く行かないで悩むことはないだろうと。
なにするんだろう…
申し込んでおいてなんですが、本当に特に内容を把握していたわけではないのでちょっとおさらいをしていきます。
コンセプト
「生きる」を感じる
企画内容
- 釣り!狩り!
- キャンプファイヤー!
- 満点の星空!等々
2泊3日で姫路の無人島で開催されるみたいです。
ほうほう、なかなか楽しそうですね。(今更w)
最近、釣りやりたいなと思っていたのでとても楽しみです!めちゃくちゃ久々の経験になること間違いなしなのですでに心の中はウキウキです(笑)
おそらくこのイベントに参加される方はいい意味で普通でない人が集まると思うのでみんなで夜語明かすのも非常に楽しそうですね。
このような非日常体験はなかなかすることができないので全力で楽しむ!ということを心に刻んでいってきたいと思います。
何もっていこう?
持ち物に関しては今回のプロジェクトの主催者の方からご連絡をいただき、準備することとなりました。基本的にはサバイバル生活ということですので、最低限の荷物で行くことになります。実際にもっていくものに関しては、帰ってきてからの記事にまとめたいと思います。

ただ、今回に向けてこれ買ってしましました。
「ノースフェイスのハット」
今まであまり被ったことがなかったのですが、無人島生活相当日差しが厳しいようです。体力を維持するためにも帽子、服装は注意してくださいとのこと連絡受けました。
いやー、ひとめぼれで買ってしまったのですが、なんかちょっと奮発して購入してみるとテンションが上がりますね。このアイテムのおかげでより一層無人島生活が楽しみになってきています。
こーだいのスケジュール
最後に、私は都内に住んでいて、今回都内から向かうことになります。せっかく関西に行くのだからというとで今回は以下のスケジュールで行ってきます。
8月11日 夜 出発 深夜バス(東京-大阪)
8月12日 朝 到着 (大阪)
午前 観光
午後 移動 (姫路)
夜 姫路場近くのゲストハウスに宿泊
8月13日~15日 無人島生活
8月15日 夜 出発 深夜バス(三宮-東京)
8月16日 朝 到着 (東京)
そうです、今回深夜バスの旅をしてきます!無人島生活も含めて5泊6日の旅になります。2泊は車内泊ですが。わら
メインは無人島でどれだけ無人島で「生きている」を実感できるかだと思いますが、この5泊6日は真剣に楽しんできます。
「少年の心を取り戻す」
をキャッチフレーズに行ってきたいと思います。
この旅がどうなるかはわかりませんが、ご縁により生まれた新たな冒険に心からわくわくしています。
どんなことがあったのかなどは終わってからまとめるのでぜひそちら見てみてください。
無人島プロジェクト気になる方は下記リンクから確認してみてください。
コメント