最近はやりのサブスクリプション。
とうとう住む場所までサービスが展開されました。
今回紹介するのは「定額で、世界中住み放題」と謳っているHafHというサービスです。
住み放題ってどういうこと?
HafHでは暮らしに合わせた3つの定額制を提供しています。1か月以上住まう「コリビング」、旅をしながら暮らす「トラベリング」、働く場所をシェアする「コワーキング」。
この中で、「コリビング」「トラベリング」のプランを利用すると、定額で住み放題が実現します。
詳しいプランについては

こちらでCheck!
どこに住めるのか?
HafHは世界中約100拠点以上で利用が可能となっています。

国内だけではなく、まさかのアフリカ大陸でも利用できるという凄さ。

国内に絞った場合、
九州発のサービスということもあり、九州はかなり充実しているように見えます。
まだまだ始まったばかりのサービスなので、今後さらに拠点は増えていくと考えられます。
住み放題は必要ないけど…

住み放題とはいっても、様々な生活スタイルに対応できるように、HafHではいくつかのプランが用意されています。上図では「トラベリング」の4つのプランが紹介されています。
住み放題のいつもハフ「風」、月のうち10日利用できるときどきハフ、月のうち5日利用できるちょっとハフ、そして月のうち2日利用できるおためしハフ。
このように多様なプランを駆使して、最近はやっている多拠点生活を楽しむこともできそうです。
それぞれのプランですが、入会初月はなんと無料です。かなりお得になっています。
(ただし、最低2ヶ月継続して利用することになっている点は注意)
実際に登録してみた
僕は都内在住のサラリーマンで月に2回ほど普段と異なる生活をしてみたいということで、おためしハフに登録してみました。単純に1泊1,500円と考えると、相当安いですよね。
先日、九州に行ったときに、さっそくHafHを利用して、大宰府にあるゲストハウスに宿泊してきました。どんな場所に宿泊できたのかということはまた別でご紹介します。
多拠点生活興味ある方ぜひ見てみてください。
Life is an adventure…
コメント